みなさんこんにちは!ライターのいけです!
今回は前回に引き続き、僕の旅の続きということで、盛岡を出たあと東京まで向かうまでのまとめです!
目次
盛岡→石巻
石巻にはどうしてもいきたかったです。
炎天下の田舎ではあったのですが、仮面ライダーが好きな僕はどうしても石ノ森萬画館にいきたかったです。
石巻というと先の震災で大きな被害を受けた地域なのですが、石ノ森萬画館は建物が特徴的な構造であることから幸いにもほぼ被害を受けなかったというエピソードがあります。
街は仮面ライダーをはじめとした石ノ森章太郎先生の作品の像がたくさんあり、僕にはとても刺さりました!
石ノ森萬画館はとても面白かったので、仮面ライダーをはじめ石ノ森先生の作品が好きな方はぜひ訪れることをお勧めします!

僕の中で価値観が変わる
石巻を出てからは仙台に向かう予定でした。
仙台まではバスで1000円ほどでいけます。
実際仙台まで向かったのですが、その車中で東京で憧れのプロゲーマーがイベントをやっていることを知ります。
普段札幌で生活していた僕は東京のイベントなど気にしません。
せいぜい羨望の眼差しで噛み締めるだけなのですが、今僕は仙台にいるわけです。
地続きで東京に行けるんです!
これはもう行くしかない!
幸いイベントは次の日もやるそうで、今日一日かけて東京に向かっても2日目には憧れのプロゲーマーに会える!
石ノ森萬画館で目指していた場所に着くことの興奮を覚えた僕は、東北旅行を放り投げて東京に向かうことを決めたのでした。
青春18きっぷで向かうことの大変さ
青春18きっぷで東京に向かうには制約として、特急と新幹線を使うことができないというデメリットがあります。
仙台に着いたのは午後4時で駅員さんに調べてもらった結果東京に着くのは夜の12時だそうです。
乗り換えがたくさんあるので車内では安心して寝れません。
それは大変でしたが、初めて停車する駅のワクワク感はいまでも覚えています。
夜の東京を一人で出歩くのはなかなかだと思うので、埼玉県の川口で降車し、宿泊しました。


初めての東京一人旅
東京に一人で行くのは初めてでした。
途中赤羽駅でチャージしたてのICカードを落としてしまうというアクシデントに見舞われましたが、目的地の池袋には到着しました。(ちなみにICカードは駅にちゃんと届いていました。まだまだ日本も捨てたもんじゃないですね!)
東京には疎いので池袋が東京でどんな立ち位置なのかわからなかったのですが、とにかく高い建物ばかりで首が痛くなりそうでした笑
池袋のパルコで憧れのプロ選手と写真を撮った後は目的もなく秋葉原に行きましたが、猛暑日の東京はとてもしんどかったです笑。
外は暑いのに電車や建物の中はとても寒いんですよね。
都会の洗礼を受けた後は綾瀬水門に行きました。
何とは言いませんが、いわゆる聖地巡礼ってやつです。
その後六本木に向かいましたが、くるとこ間違えたかな、、と思ってしまうくらい華やかな場所でした。
J-WAVEのスタジオが六本木にもあるのですが、僕もこういう場所でラジオしてみたいなーなんて思いましたね。

初めての池袋駅 ICカード落として結構萎えてました笑

高専生としてここは絶対行きたかったです

綾瀬水門 天気も良くて最高でした!
まとめ
ということで、東京の観光に行ってきたのですが、個人的には東京は目的なくふらつく場所ではないのかなと思いました。
なんでもありすぎてふらつききれないんですよねー笑。
次行くときはもっと細かくやりたいこと決めてリベンジしたいと思いました!
そしてこの後の旅行についてはまたいつか書きたいと思います!
ありがとうございました!